秋も深まり、早朝、色づいた落ち葉を見つけて、ちょっと感動している内にあっという間に時間が過ぎてしまい(?)夕方の「リフト講習」の時間となっていました!
現在ゆたか苑には、移乗用リフトが1台あります。上手に活用して、住人さんをお待たせする時間を短縮したり、介助職員の腰を守ったりできるよう期待が高まっています。まずは、職員が上手く使いこなすことが出来なくてはなりませんので、使い慣れない職員は練習に練習を重ねていきます。講習風景をご覧ください。
「女性職員でも、楽々できますよ。」
「シートのあて方は、こんな感じかな?」
「シートの先の輪っかが、足側と頭側で大きさが違うね。」
「足側のシートは左右クロスさせてくださいね。」
「輪っかをひっかける位置はこれでいいかな?」
「赤いバーが頭に当たらない様に確認しながら、リモコン操作します。」
「リフトばかり見ずに、住人さんの様子に注意して下さい。」
「乗り心地はどうですかー?」
「なかなか、良い感じですね。」
リフトを使いこなせる職員が、どんどん増えていきますように!
***11月初旬、青山農園様の「はやと瓜」をベーコンとソテーして頂きました。色も味も爽やかで、優しい味わいでした。いつも獲れたての野菜を分けて頂き有難うございます。遅くなりましたが、お礼まで。***