自立支援とは・・・❔

自立支援介護とは?

 

こんにちは。

今日は豊明苑で今後実施する「自立支援介護」についてお話したいと思います。

自立支援介護とはその人の身体的、精神的かつ社会的自立を達成し改善、又は維持するよう、介護という方法によって支援していくことです。

ではどんな事を行なうのか。主に行なうのは4つのケアです。

①水分量1500mlの摂取

②栄養一日1500kcalの摂取

③歩行を中心とした運動

④生理的、規則的な排便への支援

これらは互いに影響しあうので4つ揃いはじめて効果があると言われています。

①の水分の摂取がすごく大切といわれており、水分をたくさん摂取することによって

細胞が活性化し意識がしっかりし、覚醒することで身体の活動性も上がるんです。

そうすることで食事がしっかり覚醒して食べれるようになり②のケアに繋がり、

食事がしっかり食べれることで体力がつき、③のケアができるようになります。

そして運動することによって腸が刺激され、④のケア排便への促しが期待されます。

また水分がしっかりとれていないときは便が固くなり出にくくなるため①のケアに戻ります。

豊明苑では2階フロア3階フロアで2名の利用者様からケアに入り、徐々に人数を増やしていく予定です。

実施後は1週間に1度ミニカンファレンスを行ない利用者様の状態を評価し、さらなる高みを目指します。

1か月に1度は外部から講師の先生が来苑されケア内容の指導・評価をしてくれます。

力を入れ頑張ります。ブログ等で実施状況伝えていきたいと思っています。

ではまた次回(^^)/